健康ライフGame

あなただけのストーリーをデザインする道具箱

セルフイメージがすべてを変える!

「あなた」はどんな人ですか?

自分のことは、
自分でわかっているようで、
実はわかっていません。

周りの人が考えている「あなた」の人柄と
あなた自身が考える、
周りの人が私のことを考えているだろう「あなた」の人柄、

実際には異なっていることが多いのです。

では、どうすれば理想の「あなた」になれるのでしょう?

セルフイメージが「あなた」になる

『人間は、その人の思考の産物にすぎない。

人は思っている通りになる。』

-マハトマ・ガンジー(インド独立指導者)-

『人間は自分が考えているような人間になる。』

-ナポレオン・ヒル(著作家)-

『なにを考えるにせよ、
あなたは実際に考えているものに
なりうるんです』

-オグ・マンディーノ(作家)-

『人は「私はこういう人間だ」と自分で考える
その通りのものになります。

それと異なったものに
なることはありません。』

-ブッダ-

『私たちは、自分はこうであると
信じる通りの者である。』

-C・S・ルイス(学者・作家)-

『あなたの現在の地位や状態は、
あなたの思考習慣がつくりだしたものだ。』

-ナポレオン・ヒル(作家)-

『人は、まとった制服のしもべとなる』

-ナポレオン・ボナパルト(フランスの皇帝)-

今のあなたの世界

あなたの思考が導いた世界です。

もし今のあなたの世界が
気に入らなかったとしても
それは、あなた自身が導いたものです。

『汝自らを知れ。』

-ソクラテス(古代ギリシアの哲学者)-

『私はいったい誰か?

ああ、それは大いなる謎だ!』

-ルイス・キャロル(数学者・論理学者・写真家・作家・詩人)-

『振り返らずに後ろを見るのと同じくらい、

自分自身を見つめることは困難だ。』

-ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(作家・思想家・詩人・博物学者)-

『人間は、自分のことであっても、
はっきり知りません。』

-アルボムッレ・スマナサーラ(僧侶)-

『自分という支えができていない者は、
何をしても無駄である。

世の賢者というものは皆、
まず自分を知らなければならない。』

-吉田 兼好(官人・遁世者・歌人・随筆家)-

『人間の精神世界には、
自ら探検していない、
幾つもの大陸があり、海がある。』

-ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(作家・思想家・詩人・博物学者)-

『その一語一語、
その言葉のすべてが、
人生に直接的に影響する暗示となる。』

-中村 天風(実業家・思想家・ヨーガ行者)-

『私たちにとって敵とは、"ためらい"です。

自分はこんな人間だと思うとき、
ただそのように思う自分に
慣れているに過ぎないのです。』

-ヘレン・ケラー(教育家・社会福祉活動家・著作家)-

「汝の今いる所が汝の世界である」

今のあなたがいる所

今までのあなたの選択

あなたの思考

あなたのセルフイメージ

現在の「あなた」は、
あなた自身が考えている
「あなた」です。

違う世界を望むのであれば、

あなたの思考(考え方)を変えていきます。

『あなたという存在は、
自分が植えて育てた
思考の果実だ。

もっといい収穫を望むなら、
もっといい思考を
植える必要がある。

りんごの種から
桃の木が生えないように、

お粗末な思考から
繁栄は生まれない。

どんぐりが必ず
樫の木となるように、

あなたの脳裏のイメージが
あなたの現実となる。』

-ロバート・アレン(作家・起業家・投資家)-

『潜在意識は、
良い考えも悪い考えも
同じように受け入れる。』

-ナポレオン・ヒル(著作家)-

『あなたは、あなたが
夢見た人間になるでしょう。

あなたの理想は、あなたの未来を
予言するものにほかなりません。』

-ジェームズ・アレン(作家)-

『不幸な人間は、いつも
自分が不幸であるということを
自慢しているものです。』

-バートランド・ラッセル(論理学者・哲学者・数学者)-

自分を信じる

『自分のことを、
この世の誰とも比べてはいけない。

それは自分自身を侮辱する行為だ。』

-ビル・ゲイツ(Microsoft創業者)-

『持って生まれた性格は、
たとえ不便でも、
かけがえのないその人の
アイデンティティなんだから、
内向性なら自分は内向性なんだと、
平気でいればいい。

内向性の性格は
悪いことだと思っているから、
ますます内向的になってしまう。』

-岡本 太郎(芸術家)-

『心のもち方一つが、
結局、人生の運命を決定するんだ。』

-中村 天風(実業家・思想家・ヨーガ行者)-

『人が失敗する原因は、ひとつしかない。

それは本当の自分に対する信頼の欠如である。』

-ウィリアム・ジェームズ(哲学者・心理学者)-

『人のまねをせずに、
その身に応じ、
武器は自分の使いやすいもので
なければならぬ。』

-宮本 武蔵(剣術家・兵法家・芸術家)-

これからの自分

あなたはどんな人になりたいですか?

あなたのなりたい自分をイメージしてください。

『私たち自身と向き合わなければいけません。

鏡に映った自分の姿が好きですか?

光と理解と勇気によって、

「はい」もしく「いいえ」と答えなければいけません。

そして立ち上がるのです!』

-マヤ・アンジェロウ(活動家・詩人・歌手・女優)-

『もし、あなたが勝てると
「考えるなら」、
あなたは勝てる。

向上したい、自信を持ちたいと、
もしあなたがそう願うなら、
あなたはその通りの人になる。

さあ、再出発だ。』

-ナポレオン・ヒル(作家)-

『お前の頭の中に、
何が描かれているか当ててみようか?

それはお前が失敗して、
しょんぼりしている哀れな姿だろう。

そんな絵は消してしまいな!

おまえが、堂々と相手を説得して
「大成功」
というシーンを描くのだよ、

そうすれば仕事もきっとうまくいく。』

-中村 天風(実業家・思想家・ヨーガ行者)-

『人間は、自らが望む
未来の大きさに合わせて、
成長する。』

-ピーター・ドラッカー(経営学者)-

『いつでも普通でいようとしたら、
あなたは自分がどれだけ素晴らしくなれるかを
知ることはないでしょう。』

-マヤ・アンジェロウ(活動家・詩人・歌手・女優)-

『我々は自分に問いかける。

自分ごときが賢く、
優雅で美しく、
才能にあふれた素晴らしい人物で
あろうはずがないではないか?

だが、そうあってはなぜいけない?』

-ネルソン・マンデラ(南アフリカ大統領・弁護士)-

『ほぼ日のやり方は、
「どうすべき」という
目的意識が前提ではなく、

「どうありたいか」という
動機や望みを徹底的に
議論するところから始まる。』

-糸井 重里(コピーライター・エッセイスト・タレント・作詞家)-

理想の自分を具体的に思い描きましょう!

そして、既に理想の自分になっている状態をイメージして、行動してみましょう!

  • 外見
  • 性格
  • 口癖
  • 特技
  • 弱点

  • ミッション(究極の目的)
  • 職業
  • 趣味
  • 好きなもの
  • 嫌いなもの

  • 家族関係
  • 友人関係
  • 恋人・夫婦関係
  • 仕事仲間

あなたが、理想の自分と同じように行動しているうちに、
理想の自分と同じような習慣が身につき、
セルフイメージが理想の自分と重なってきます。

そして、あなたは理想の運命を導くでしょう。

4章 秘めた力を引き出すには?